証券会社は色々あるけれどどこの証券会社が良いのだろう?と思う方も多いと思います。
巷ではSBI証券や楽天証券を押す声が多く、最近だとマネックス証券も人気が急上昇しています。
そんな中、老舗でありつつ、国内初のネット専業の会社として初の東証一部上場をした特長のある松井証券に関して、ご紹介したいと思います。
本記事では松井証券の特徴や強み、他証券会社と何が違うのか?等、知っておくべき最低限の知識に着目して記述します。
松井証券は100年以上歴史のある老舗で5大ネット証券会社の一角
松井証券は5大ネット証券の一角であり、日本を代表する証券会社です。
大正7年創業、100年以上の歴史を持つ老舗となります。
日本で初めてとなる本格的な「インターネット株式取引」を開始したのが松井証券でした。その後、SBI証券、楽天証券、マネックス証券などが参入してきました。
松井証券は100年以上も歴史があるので安心感があるし、色々なツールを無償で提供してるので株式を選ぶ際にとても便利💖
松井証券の評判
松井証券の評判は一般的に以下のように言われてるケースが多いです。
- 長い歴史を持ち、顧客サポートが手厚い
- つみたてNISAやiDeCoの取り扱いが豊富
- 取引手数料は低額取引だと業界最安値だが、高額取引は割高
- 情報ツールやスマホ向けアプリが充実で初心者に優しい
- ロボアドバイザーなど特徴のある取引ができる
- 外国株式の取り扱いが少ない
外国株式が充実すると鬼に金棒。今後に期待したいなあ。
顧客サポートの手厚さは折り紙付き
ネット証券の中には人件費や事務所の賃貸料などのコスト削減のために、オペレーターによる電話応対を行っていないところもあります。
そんな中、松井證券では、個別の質問などにオペレーターが直接電話で対応してくれます。
オペレーターとの会話中に実際の画面を一緒に見ながら操作方法を説明してもらえる「リモートサービス」も実施していて、インターネットに弱い人にはとても便利です。その他にもWEBサイトから専用フォームで問い合わせすることも可能です。
24時間対応してくれるので日中は仕事などで問い合わせる時間が無い人でも安心です。
その手厚いサポート体制が、外部審査でも高く評価されています。
2019年度の「証券会社問い合わせ窓口格付け」において、HDI-Japan(ヘルプデスク協会)の審査で9年連続の3つ星を獲得しており、その他にも、J.D.パワーが主催している顧客満足度調査において2020年、2021年と連続で第1位を受賞しています。
松井証券のリモートサポートは本当に親切だよ。「株アプリで銘柄選び マヂカルラブリーと学ぶ 松井証券 資産運用!学べるラブリーSeason3 ~マヂ株トレード実践編~#1」を見るとどんな感じかわかるので興味がある方は見てみて💓
つみたてNISAやiDeCoの取り扱いが豊富
松井証券のiDeCoは管理手数料が運営期間中は0円で低コスト商品を40種類用意しています。
松井証券のつみたてNISAやiDeCoは、他のネット型証券会社と比べて銘柄数が少ないといった評判もありますが、初心者にとっては必要十分と言える商品数とも思えます。
NISAそのものを知りたい方はやiDeCoそのものを知りたい方は以下のページをぜひ、見てみて💖
取引手数料は約定合計金額が50万円以下がお得
松井証券の現物取引の手数料は1日の取引回数は関係なく、約定した合計金額で決まります。PTS(夜間取引)も合わせた金額で決まるシンプルなシステムです。
手数料(税込み)は以下の通りです。
1日の約定合計金額 | 26歳以上 | 25歳以下 |
50万円まで | 0円 | 0円 |
100万円まで | 1100円 | 0円 |
200万円まで | 2200円 | 0円 |
初心者の場合、1日で扱う金額はそれほど大きくないので50万円なら十分💖
スマホアプリが充実してて、無料ツールも多い
松井証券のスマーフォン向けのリアルタイム・トレーディング・アプリ「株アプリ」を使えば、いつでもどこでも簡単に株価や口座情報の確認・取引が出来ます。
「投信アプリ」を使えば、投資信託取引や運用管理まですべてスマーフォンで完結出来ます。
更にこれらのスマホ用アプリはすべて無料で利用できます。
素敵過ぎ💖全てスマホで完結出来るのは楽💓
スマホ向けアプリ「株touch」は先物・オプション取引にも対応しており、FX用アプリ「松井証券FXアプリ」を使えばFX取引も可能なのでかなり取引のIT化が進んでいます。
松井証券には独自の株式情報分析サービス「ネットストック・ハイスピード」があります。
ネットストック・ハイスピードは高機能トレーディングツールとして以下の機能を備えています。
- 最短1クリックで発注ができる
- 複数銘柄のチャートを一括表示「マルチチャートボード」
- 注目銘柄やテーマを紹介するランキング情報
- 口座管理がリアルタイムでチェックできる
- 「株価」「気配」「チャート」「注文発注・紹介」が1つの画面で見れる
松井証券は、このようなハイテクツールを強みにしてて凄いんだよなー。但し、その分、株式がお休みとなっている土日を中心にメンテナンスが多いのがたまにキズ。。。(メンテナンス時はアクセス出来ない)
ロボアドバイザーが秀逸
松井証券のロボアドバイザー「投信工房」は、自分で投資銘柄を探すのが難しいという投資初心者でも、プロの投資家が選定したポートフォリオを作成できるサービスです。
- 8つの簡単な質問に答えるだけで自分に合った銘柄を探せる
- 毎月設定額を自動入金して取引できる
- 最低投資額は100円と定額から利用できる
- 運用ボタンを押すだけで、ほったらかしで自動積立できる
- 自動リバランス設定ができる
- かかるコストは年率0.34%(税込0.37%)の信託報酬等のみ
初心者や興味がある方は試してみると面白いよ。「無料でアドバイス!「投信工房」を活用しようマヂカルラブリーと学ぶ 松井証券 資産運用!学べるラブリー #4」を見るとなんとなくイメージが分かるよ。
海外株式の取り扱いが少ない
2022年2月から松井証券では、米国株式を取り扱うようになりました。
但し、厳選された400銘柄となっています。米国ETFも有名どころは揃っています。
よって、今までは海外株式はSBI証券やマネックス証券等の他証券会社を検討する必要がありましたが、松井証券で完結出来るようになりました。
これは単純に嬉しい。APPLE等の有名な米国株やQQQなどのETFもあるので必要十分!
松井証券でお得に投資を行う方法はMATSUI SECURITIES CARDの利用
松井証券では他の証券会社でもメジャーなクレジットカード決済でポイント還元の恩恵を受けることが出来ます。
松井証券「MATSUI SECURITIES CARD」のメリット
- ポイント還元率0.5%のクレジットカードで月間のカードショッピング利用合計金額200円(税込)毎に「松井証券ポイント」が1ポイント貯まります。
- 貯まったポイントを利用して投資信託を購入できますので元手資金0円で投資がはじめられます。
- 自動積立でポイントが失効しません。
積立設定をすれば、毎月自動的に全ポイントを投資信託の積立に当てれます(1ポイント=1円。100円以上1円単位)。
興味ある方は、証券会社の口座登録の前に松井証券「MATSUI SECURITIES CARD」のクレジットカードの発行を行いましょう。
折角ならポイ活したいのでこれは必須のアイテムだね💖
松井証券の口座開設
松井証券の口座開設はこちらから出来ます。
iDeCoの口座開設はこちらから出来ます。
NISAの口座開設はこちらから出来ます。
老舗でサポートが手厚く、スマホ完結でツールが豊富。更に外国株も扱えるし、ポイ活も出来る。やるじゃん、松井証券💖
松井証券について思うこと
松井証券は2020年にまだ無名に近しいマヂカルラブリーを起用し、YouTube動画で学べるラブリーシリーズが始まりました。
この内容がかなり面白く、且つ、分かり易い!M-1王者になったマヂカルラブリーを中心に日本株式における億トレーダーとして有名なテスタさんやむらやんも動画に出演など非常に先見性も高く、企業のスタイルとして私自身大好きです。
元々は日本株で強みのある会社ですが、外国株式含め金融銘柄を増やしていく方向のようですので利用の価値は十分あると思います。
ぜひ、皆様のライフスタイルに応じてより良い検討の材料になれば幸いです!
以上
おまけ
マヂカルラブリー出演の以下のYouTube動画はぜひ、一度見ていただければと思います。面白いですよ。
コメント