【ふるさと納税を徹底解説】控除だけじゃないお得な方法

税金対策

ふるさと納税とは自分の好きな自治体に寄付ができ、さらに返礼品を受け取れて税額控除も享受される制度です。

返礼品?税額控除?と難しい言葉が多く、ふるさと納税の仕組みやメリットがよく分からないという方も多いと思います。

本記事ではふるさと納税にはどんなメリットがあって、どんな方法がお得なのか?について説明したいと思います。

ふるさと納税の意義

ふるさと納税とは厳密には寄付の一種で日本の税制の寄付金控除を活用した制度です。
国民が好きな自治体(都道府県や市区町村)を選んで寄付ができる代わりに返礼金をいただけます

加えて本来は住んでいる自治体に納めるはずの税金を任意の自治体に寄付することで住民税や所得税が控除される仕組みです。(所得税では寄付金分の所得控除が住民税では税額控除が適用されます。特に軽減効果がより大きいのは住民税の税額控除です)

控除を受けられる上限は納税額によっても異なりますが、控除される金額は寄付金から2,000円を引いた金額と決められています。

例えば、年収500万円の独身の方が、6万円分のふるさと納税をした場合のメリット

  • 控除される税額は6万円-2,000円 =5万8,000円です。
  • 各自治体では、寄付金額の3割以内に相当する返礼品を用意しています。つまり、6万円を寄付した場合、5万8,000円の税額控除を受けられるうえ、1万8,000円分の返礼品をもらえます
koharu
kanae

要は税額控除も受けられる上に返礼品も貰えるというお得な制度。よく分からないから使わないは損してしまうのでぜひ、制度利用して恩恵を受けましょう!

なお、元々、過疎などにより税収が減少している地域と都市部との地域間格差を是正することを目的としてふるさと納税は作られました。

令和2年度のふるさと納税の控除適用者は全国で約406万人に達していますが、まだまだ少ないですね。

yoshiharu
yoshiharu

利用者にとっては返礼品を選ぶ際に各地域の特産品や情報を知れるため、その地域に対して親近感を抱き応援するキッカケにもなります。コロナ禍で旅行する機会も減っているのでふるさと納税を利用することで地域の名産品とともに旅行気分を味わってみては?

更にお得になる各自で御用達の経済圏の利活用!

大前提として、ふるさと納税を行う際にふるさと納税サイトが色々と存在しています。普通にどこのサイトを利用しても先ほど述べた恩恵/メリットは享受されます

一方で更にお得に恩恵を受けれる方法があります。

ふるさと納税サイトが楽天やau、docomoなど様々な陣営のグループ会社で運営しています

各陣営でキャンペーンも活発でそれぞれの推しのクレジットカード払いを行うと通常の5倍等のポイント還元の恩恵を受けれる為、どこのふるさと納税サイトから返礼品を購入するかが極めて重要です。

楽天経済圏なら「楽天ふるさと納税」

楽天経済圏だとお馴染みの楽天市場に連動して「楽天ふるさと納税」サイトが存在しています

楽天の場合、SPUと呼ばれるポイントプログラムが存在しており、どっぷり浸かっている程、ポイント還元率がそもそも高いです。

それに加えて、買い物マラソンで最大10倍、毎月5と0のつく日で5倍、など様々なキャンペーンと合わせて購入する事でザクザクと楽天ポイントが貯まります。

楽天経済圏の方であれば、「楽天ふるさと納税」サイトを使わない手はありません。

koharu
kanae

最近は改悪が続いていて残念な楽天経済圏。元々は買い物マラソンでのポイント還元の上限が10,000ポイントだったけど今は7,000ポイント。割と買い物マラソンに参加して10店舗回ったりするとこの上限に行けちゃうので注意が必要!

docomo経済圏なら「ふるさとチョイス」

docomoにはdマーケットもありますがそれとは別で「ふるさとチョイス」でd払いを行う事でdポイントの恩恵を受けれるようになっています

d払いは毎月d曜日のキャンペーンをしていて、エントリーすれば金・土の還元率が+2%もしくは+5%になります。
+5%にするためには、同月内の金・土曜日に3サイト以上で1決済3,000円以上の買い物が条件です。

docomo経済圏の方であれば、「ふるさとチョイス」サイトは必須です

なお、docomo経済圏でない方でもお勧めしたいのがこのふるさとチョイスでの控除上限額のシミュレーションのサイトです。

年収以外に配偶者や扶養家族、各種保険料、それに加えて、株式譲渡益も加味して計算して頂けます。

他ふるさと納税サイトのシミュレーションと比較してもかなり精度が高く、こちらをベースに控除上限を意識した方が良いでしょう。

yoshiharu
yoshiharu

docomo経済圏の方でも「ふるさとチョイス」で優遇される事って知ってる人少ないかもしれないのでぜひ、知らなかった人は教えてあげよう!

また控除上限額のシミュレーションはこのサイトがNo1なのでそこはどの経済圏にいても活用の価値がかなりあります

au経済圏なら「au PAY ふるさと納税」

auにはau PAYマーケットがあり、それに付随して「au PAY ふるさと納税」サイトが存在しています

ポイント還元率はキャンペーンをやってる場合、重複してポイント還元にはなるのでそこを狙っての購入が良いでしょう。

au経済圏の場合、au PAY ふるさと納税を利用しよう!

koharu
kanae

au PAY ふるさと納税サイトでPonta支払いしてもポイント分がポイント加算されるのでそこは嬉しい💖

PayPay経済圏なら「さとふる」

ソフトバンク経済圏と一部では呼ばれる事もありますが当サイトではPayPay経済圏と呼称して取り扱います。

このPayPay経済圏ではPayPayモールやYahooショッピングも存在している中でそれとは別でさとふる」と呼ばれるふるさと納税サイトがあります

ちなみにさとふる」はソフトバンクグループ会社が運営してますのでPay Payの恩恵がやはりあります

なお、PayPayのキャンペーンと併用する事で驚異の最大21%還元があります。

さとふるとPayPayのWキャンペーン適用だと最大21%還元!

  • さとふるの日キャンペーン:3と8のつく日にふるさと納税で最大6%還元
  • 超PayPay祭:PayPay残高払いで最大15%還元
koharu
kanae

やんちゃなソフトバンクの若頭であるPayPayと老舗のさとふるのWコンボで力強い還元があるこの経済圏はポイント還元ではなく、実弾となる現金が戻ってくるのが魅力的💓

イオン経済圏なら「イオンカードポイントモール」経由で各社のサイトへ

イオン経済圏の場合、イオンカードを保有していると思います。

それを活用して、AEON CARD POINT MALL(イオンカードポイントモール」)経由で各社のふるさと納税サイトへ行くとポイント還元率が上がります

以下は、イオンカードでふるさと納税した場合の上乗せ還元率(当サイト調べ)となります。

サイト 通常
ポイントサイト加算
さとふる 1.0% 4.0%
au PAY ふるさと納税 1.0% 2.0%
ふるさとチョイス 0.5% 1.0%
ふるなび 0.5% 1.0%
ふるさと本舗 0.5% 1.0%
yoshiharu
yoshiharu

イオン経済圏の場合、現時点ではさとふるがお得ですね。但し、毎年動向を見ないとどれが時のお得なサイトなのかは分からないかも。

購入サイトを決めたら、自分の所得に応じて購入額を確定

先に述べたふるさと納税サイトを比較して自分のライフスタイルに合わせて、適切なサイトを確定後に実際に購入する額を決めます。

コストシミュレーションは、各社のふるさと納税サイトで準備されていますのでそれを活用しましょう
買い込み過ぎると控除分以上に支払うことになるので注意が必要です。

なお、控除上限額のシミュレーションにおいて一番正確と評判なのは『ふるさとチョイスです。

年収以外に配偶者や扶養家族、各種保険料、それに加えて、株式譲渡益も加味して計算して頂けますのでこちらをベースに控除上限を意識した方が良いでしょう。

上記確認後、いざ、購入です。

ちなみにウチで購入しているふるさと納税の商品をいくつか紹介します。どれも美味しかったのでお勧めです!

koharu
kanae

私のお気に入りは、ホタテといくら💖とっても美味しいです!またシャインマスカットもなんだか贅沢な感じでとっても良かった💓ぜひ、購入してみて下さい!

 
yoshiharu
yoshiharu

僕はステーキとハンバーグが美味しかったです。あとはデザートとして、みかんがとても美味しかったです。

ふるさと納税利用時の注意点

最後にいくつかふるさと納税サイトで購入においての注意点を以下に述べます。

  • 確定申告をする予定ではない方の場合、寄附先が5自治体以内でワンストップ特例制度を利用することで確定申告が不要になります。よって、出来る限り、5自治体以内で購入しましょう
  • 以下の条件に当てはまる場合、確定申告が必要なので特に自治体数に制限なく好きなものを上限の範囲内で購入しましょう!
    • 給与所得が2,000万円以下の会社員
    • 会社員だけれど、それ以外の収入として、副収入がある
    • 個人事業主
    • 医療控除の申告を行う予定がある。
yoshiharu
yoshiharu

医療費控除は結構な落とし穴なんだよな。。。ワンストップ特例を使っても、確定申告してしまうと全て無効になるので注意が必要だよ。その場合は、「更生の請求」を行う事で控除が可能なので焦らずに!市役所から連絡も来るので控除漏れ等は把握できます。

ふるさと納税について思うこと

ふるさと納税は、やってみると簡単です。

但し、更に経済圏を利用してお得になるということに気づいたのはうちは若干遅かったです。。。

ぜひ、それぞれで活用している経済圏で一番適しているサイトで購入する事でとてもお得になるので参考になれば幸いです。

以上

税金対策
スポンサーリンク
シェアする
カジュアルな資産形成でゆとりのある暮らし

コメント